受付時間|09:30~13:30 / 15:00~19:30 [最終受付 18:30]

休診日|祝日

029-872-6360 無料カウンセリングはこちら
029-872-6360 無料カウンセリング
インプラントによる治療で、笑顔で過ごせる快適な日々に

インプラントによる
治療で、
笑顔で過ごせる
快適な日々に

丁寧なカウンセリングと、ご要望やライフスタイルを
考慮した治療を大切にしています。
精密な治療で良好な治療結果へと導けるよう、
チーム体制で真摯に取り組んでいます。

当院のインプラントによる治療のポリシー

5つの取り組み

タイトル装飾用のアイコン

下記のようなポリシーを掲げ、真摯にそれらに取り組み、
患者さまに安心してインプラントによる治療を受けていただけるよう努めています。

患者さまの健康状態の把握

01

患者さまの健康状態の把握

丁寧なカウンセリングで、
治療の適用や適切な治療方法を決定します。

東京医科歯科大学病院の水準をベースとした治療

02

東京医科歯科大学病院の
水準をベースとした治療

綿密な治療計画の元、各分野の歯科医師が
チーム体制で取り組みます。

ストローマン社製インプラントの使用

03

ストローマン社製
インプラントの使用

機能的なインプラントを使い、
より良い結果へと導きます。

精度向上と負担軽減のためのガイデッドサージェリーの導入

04

精度向上と負担軽減のための
ガイデッドサージェリーの導入

必要に応じて手術用ガイドを使用し、
精密で負担を抑えた治療を行います。

インプラント長期使用のための定期メンテナンスの実施

05

インプラント長期使用のための
定期メンテナンスの実施

インプラントが長く適切に機能するよう、
定期検診を行ないます。

当院のインプラントによる治療内容

タイトル装飾用のアイコン

当院では歯を失った方に対し、その症状に応じたさまざまな治療を行なっています。
ご要望やライフスタイルなどをふまえ、適切な治療をご提供します。

1本のインプラント

1~2本の歯をインプラントに

歯を失った部分にインプラントを埋め込みます。健康な歯を削らずに済むうえ、噛む力が顎骨に伝わり骨吸収を抑えられるので、お口の健康維持につながります。

複数本のインプラント

複数の歯をインプラントに

歯を失った部分にインプラントを埋め込みます。部分入れ歯のような留め具や装着の違和感がないので、機能性と審美性を維持したまま歯とお口の健康を守れます。

全ての歯のインプラント

すべての歯をインプラントに
─All-on-4(オールオンフォー)─

片顎最少4本のインプラントを埋め込み、人工歯の歯列を固定します。患者さまの肉体的・経済的負担を抑えられ、天然歯のような感覚で食事や会話ができます。

入れ歯

すべての歯をインプラントに
─インプラントオーバーデンチャー─

治療方法や見た目はAll-on-4に似ていますが、入れ歯なので取り外せます。All-on-4よりも低価格で治療でき、通常の入れ歯より骨吸収を抑えられます。

インプラントによる治療に関する
こんなお悩みありませんか?

インプラントによる治療は外科手術をともなうため、
「治療に興味はあるけれど不安…!」という方も多いのではないでしょうか。

手術が必要という
けれど、安全に
できるのか心配…。

手術後の痛みや
腫れはどのくらい…?

歯が1本もないので、
インプラントにすると
費用が高く
なるのでは…?

「骨が少ないから
治療が難しい」
と言われたけれど、
治療を受けたい…。

治療後、
インプラントは
どれくらいもつ…?

当院では症状をしっかりと見きわめ、
患者さまに適したインプラントによる治療をご提供しています。
どうぞ安心して治療をお任せください。

当院の治療の流れ

タイトル装飾用のアイコン

Step

01

無料カウンセリング

無料カウンセリング

お口のお悩みや治療へのご要望などをお聞きします。また、治療内容・期間・費用などの概要をお話します。

Step

02

精密検査、診断、治療計画立案

精密検査、診断、治療計画立案

レントゲン・CT撮影、顎骨や歯肉の状態の確認、咬合検査などの精密検査を行ない、診断と治療計画の立案をします。

Step

03

術前治療

術前治療

より良い治療結果を得るため、歯周病を治療するなど、インプラント埋入手術前に口腔内環境を整えます。

Step

04

1次手術(インプラント埋入)

1次手術(インプラント埋入)

麻酔後、インプラントを埋め込み、歯肉を縫合します。インプラントと骨との結合を待つ治癒期間を設けます。

Step

05

2次手術(アバットメント装着)

2次手術(アバットメント装着)

麻酔後、歯肉を切開し、埋め込んだインプラントにアバットメント(人工歯の支台)を取りつけます。

Step

06

印象採得、咬合採得

印象採得、咬合採得

バランスのとれた適切な噛み合わせとなる上部構造(人工歯)を作製するため、咬合を記録し歯型をとります。

Step

07

上部構造装着

上部構造装着

完成した上部構造(人工歯)をインプラントに取りつけ、噛み合わせを調整します。セルフケアのご指導もします。

Step

08

メンテナンス

メンテナンス

お口の中の状態を確認し、クリーニングします。インプラントを長く使うためにも、メンテナンスが大切です。

料金表

タイトル装飾用のアイコン

基本診察料 初回カウンセリング 無料
診察 ¥550
処置 ¥1,100

(税込)

インプラントによる治療(1本につき) 手術 ¥275,000
上部構造(人工歯) ¥187,000
特殊な手術 GBR法(骨造成術)を行なう場合 小 ¥55,000
大 ¥110,000
ソケットリフトを行なう場合 ¥55,000
サイナスリフト(片側)を行なう場合 ¥275,000
ブロック骨移植 ¥110,000/1本
ガイデッドサージェリー(サージカルガイド) ¥165,000
All-on-4(オールオンフォー) All-on-4 片顎 ¥3,300,000~
インプラントオーバーデンチャー 下顎 2本埋込+金属床義歯 ¥935,000~
下顎 1本埋込+金属床義歯 ¥605,000~
アタッチメント交換※ ¥3,300/個
インプラント定期メンテナンス クリーニング、清掃指導、咬合調整など ¥5,500/回

(税込)
※定期的なアタッチメントの交換が必要です。

インプラントによる治療の費用例

奥歯に1本埋入した場合

単価 本数 金額
埋入手術 ¥275,000 1本 ¥275,000
上部構造(人工歯) ¥187,000 1本 ¥187,000

合計¥462,000(税込)

奥歯に2本埋入した場合

単価 本数 金額
手術費用 ¥275,000 2本 ¥550,000
上部構造(人工歯) ¥187,000 2本 ¥374,000

合計¥924,000(税込)

All-on-4の場合

単価 本数 金額
手術費用 ¥33,000 1床 ¥330,000

合計¥330,000(税込)

インプラントオーバーデンチャーの場合

単価 本数 金額
インプラントオーバー
デンチャー下顎
¥935,000 1床 ¥935,000
アタッチメント
交換
¥3,300 1個 ¥3,300

合計¥938,300(税込)

院長・医院紹介

タイトル装飾用のアイコン

笑顔でお過ごしいただくために、
患者さま一人ひとりに合った
治療のご提案を

インプラントによる治療は外科手術を必要とするうえ、費用が高額になるため、治療後にインプラントを長期間安心して使えることが大切です。そのため、インプラントや医療機器は精密で安全に配慮できるものだけを選び、各分野に特化した歯科医師をそろえたチーム体制で治療しております。
また、治療後のメンテナンスも重要です。経年変化するお口の中の状態に合わせ、インプラントの状態を確認・調整し、丁寧なクリーニングや歯磨き指導を行なうなど、患者さまを徹底的にサポートいたします。
患者さまが食事や会話を心から楽しめるよう、今後もより質の良い治療を追求してまいりますので、お悩みやお困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

ヒナ歯科&クリニックケア 院長 能木場 公彦

ヒナ歯科&クリニックケア 院長

能木場 公彦

略歴

2005年 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 卒業
歯学博士号取得(第1476号)
東京医科歯科大学大学院 摂食機能保存学分野 医員
2006年 東京医科歯科大学大学院 摂食機能保存学分野 非常勤講師
2010年 USC(南カリフォルニア大学)歯学部JP 修了
2011年 gIDE/UCLA インプラントプログラム 修了

受付

施術台

検査機器

アクセスマップ

医院名: ヒナ歯科&ケアクリニック

住所:  〒300-1221 茨城県牛久市牛久町3318-1
フードスクエア牛久刈谷店テナント棟

電話番号:029-872-6360

診療時間:09:30~13:30 / 15:00~19:30(最終受付18:30)

休診日: 祝日

電車でお越しの方 
JR「牛久駅」より徒歩8分

車でお越しの方 
大型駐車場・駐輪場完備

インプラントによる治療のリスク・副作用

  • ・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • ・インプラントの埋入にともない、外科手術が必要となります。
  • ・高血圧症、心臓疾患、喘息、糖尿病、骨粗鬆症、腎臓や肝臓の機能障害などがある方は、治療を受けられない場合があります。
  • ・手術後、痛みや腫れが現れることがありますが、ほとんどの場合1週間ほどで治ります。
  • ・手術後、歯肉・舌・唇・頬の感覚が一時的に麻痺することがあります。また、顎・鼻腔・上顎洞(鼻腔の両側の空洞)の炎症、疼痛、組織治癒の遅延、顔面部の内出血が現れることがあります。
  • ・手術後、薬剤の服用により眠気、めまい、吐き気などの副作用が現れることがあります。
  • ・手術後、喫煙や飲酒をすると治療の妨げとなるので、1週間は控えてください。
  • ・インプラントの耐用年数は、口腔内の環境(骨・歯肉の状態、噛み合わせ、歯磨きの技術、メンテナンスの受診頻度、喫煙の有無など)により異なります。
  • ・毎日の清掃が不十分だった場合、インプラント周囲炎(歯肉の腫れや骨吸収など)を引き起こすことがあります。

All-on-4のリスク・副作用

  • ・インプラントによる治療と同じく、インプラントを埋め込むので、基本的なリスク・副作用は上記インプラントによる治療と同様です。
  • ・治療当日に仮歯を装着できますが、最終的な人工歯を装着できるのは、インプラントと骨とがしっかり結合してからであり、それまで数ヵ月の期間を要します。

インプラントオーバーデンチャーのリスク・副作用

  • ・インプラントによる治療と同じく、インプラントを埋め込むので、基本的なリスク・副作用は上記インプラントによる治療と同様です。
  • ・長期間使い続けるために、毎日入れ歯を清掃する必要があります。

インプラントによる治療を検討中の方、お気軽にご相談ください。

09:30~13:30 / 15:00~19:30(最終受付18:30)

牛久駅徒歩8分

大型駐車場完備

土日診療